• Instagram
  • LINE
  • 電話
[先頭]  <<    1   [2]   3   4   5   >>   [最後]
2025年06月07日(土)

:オーナーズハウス来場御礼:

お忙しい中オーナーズハウス見学会へご来場いただき、誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

ご家族のこれからの暮らしを思い描きながら、住まいづくりの第一歩を踏み出されたことに、私たちも大変うれしく感じております。
ご覧いただいたモデルハウスはいかがでしたでしょうか?

お住まいに関するご希望やご不安な点など、どんなことでもお気軽にご相談ください!

ご家族にとって“ちょうどいい”暮らしをご提案できるよう、引き続きお手伝いさせていただければ幸いです。

2025/06/07 11:53 | 未分類

2025年06月04日(水)

:掲載情報:

水栓メーカー KAKUDAI様のインスタに掲載頂きました。
とても嬉しいのでシェアさせて頂きます!
↓↓
https://www.instagram.com/p/DKZO7-IAHV4/?utm_source=ig_web_copy_link

広報が、メーカーさんと話す時には必ず聞く事があります。

ご自分で家をお持ちの営業さんには『自分の家では何にしましたか?』

そうでない方には、『ご自分だったら何をつけますか?』

という事です。

今回掲載頂いたLujuは弊社では造作洗面台の時に発注させていただいています。

メインの洗面台についているブラックのスワンに関しては、
若手営業さんに『どれかっこいいと思いますか?』

という会話からお客様におススメし、採用となりました。

空調や、住設もそうです。

営業さんは一番商品がわかっているので、

『値段幅ありますけど、実際社員の多くは〇〇を家に入れてます。』

ですとか、聞いていくとやっぱり。

どんな商品にもドンキホーテじゃないですけど、

ド真ん中があると感じる瞬間です。

あとは、惚れ惚れしている自社商品も聞けるので楽しいです。

KAKUDAI様掲載ありがとうございました!

今後ともよろしくお願いいたします!

 

2025/06/04 08:29 | 掲載中

2025年05月29日(木)

❐2025年改正建築物省エネ法適合住宅について❐

こんにちわ、企画広報大庭です。

今年、建築物省エネ法が改定になり、色々な動きがある5月でした。

私たちは、昨年から対策を考えていたので、特段焦る事もなくいつも通りの業務となっています。

省エネというと、数値とお金で換算しがちなのですが

健康と住みごこちでの検討を私たちは考えます。

私達が、学んでいる住宅の最先端の中部地方の家づくりと宮城が必要な性能が違う事がきっかけで

全棟の 気密検査 換気計算 断熱等級 は外部機関にて診断をしています。

私たちが目指すのは過剰ではない、この地域に適正な住み心地です。

気密・換気計算・断熱 はどれかがいい。ではなくバランスだと考えます。

せっかく家族を思って手に入れたお家を手放す方からの相談が一番心が痛いです。

見えない壁の奥って、分からないものですよね。

空気・光・風 が豊かな家をご提案する私たちの家づくりにご興味がある方はお声がけ下さいませ。
 

2025/05/29 11:39 | 掲載中

2025年05月27日(火)

:見学でよく聞かれること:

こんにちわ!企画広報 大庭です。
最近、ブログを読んで頂いていて書いている私もとても嬉しく感じます!

開設時なんてすこーししか見てもらっていなかったので・・・
そして少し緊張するこの頃です・・・・

さて!先週は、ご予約びっちりと頂きまして、

弊社のアドバイザーさんがフル稼働してお客様にご対応してくれました!

いつも質問いただくのが家の前の梁です。


こちらは、アウトドアが大好きな施主様が日よけのシェードをつけるために設置しました

例えば・・・。

BBQ

子どものプール

ちょっとした遊び

ブランコをさげたり

ハンモックを掛けたり

家族時間を充実させる仕掛けです。

解放感溢れる室内から、アクセスしやすいお庭は

ふとした 思い出がつくられる舞台になっていきます。

その他にも・・・

見学した皆さんがおっしゃるのが、

『えっ?この下ってこうなってるんですね!?』

と驚かれることが沢山です。
真似したいところが沢山です。

楽しさを真ん中にすると 人生は豊かになりますね


いよいよもうすぐお引渡し!
お引渡式がいまから楽しみな広報です!

今週は
6月1日午後14時から~◎​​​​​​​
26日
27日
28日午前
要予約でお承りしております!

 

続きを読む...

2025/05/27 16:24 | EVENT

2025年05月22日(木)

:梅雨の日の子どもの体力を考える:

こんにちわ!

スタイリアハウス広報の大庭です。

前回のブログが、静かに人気でしたので
母の独り言続編をお書きします。

なんだかじっとりした梅雨が近づいてきましたね・・・。

室内もじっとり

大人の体力もなんか疲れも取れない

けど、子どもの元気は変わらない・・・

その体力・・・母ちゃんに分けてくれたら
どこか連れってってあげるわ・・・といって午後になる
。←もはや出掛ける気力もなく


そんなブルーになる気持ち

家づくりで解決できるかもしれません。

今回の多賀城のお家は子供部屋をあとから区切るという設計にしています。

前回の白石のお宅もそうでしたね。

これ、ママ達の気持を軽くしてくれると思います。

例えば、私も経験をしていましたが

土日にパパが仕事でいないおうち


には私は静かにお勧めします。

ママワンオペで、子どもを連れて帰ってきてご飯の支度をして・・・

というルーティンを少しでも楽になるお家遊び場があるお家。

そして、
プラレールやら
おままごとせっとやら


そのままにしててほしいリクエスト+もうレール組み立てたくない…←ペアレンツの心

を解決してくれます。

子どもの頃は お子さんにもパパママにもゆったりとした空間

大きくなってきたら区切ってあげるという子ども部屋 おすすめです。

毎回、弊社でリクエストを頂くロフトですが、

ロフトがあることでちょっとした隠れ場所であったり

楽しい空間になっています。

そして、この子供部屋のおすすめポイント

子供部屋に収納がない!

子どもたちには内緒ですが・・・。

我が家では気を抜くと

クローゼット開けて、見なかった事にしようと思う光景が
よくあります。片づけなさい子どもたち・・・。

本当にあっという間に子どものライフスタイルが変わります。

ずっとアンパンマンラムネを買って喜んでくれていたらいいのに・・・。
今や大人顔負けの品定め・・・。

収納の仕方も変わってきます。

そして、巣立った後の空間活用まで考えた設計になっています

その変化に対応できるような子供部屋はヒントがいっぱいです。

子ども部屋どうする?でお悩みの方は是非お越しください!

ちなみに、弊社はGoogleの口コミ★5を頂いていますが実は・・・。

ご相談を頂いて、他社さんを選択された方からも★5評価をいただいています。
弊社の考え方として、


家づくりのパートナーは、結婚相手を見つけるようなものです。

建てた後もずっと繋がるご縁ですので、他社さんを選んで頂いても私たちは
素敵なお家になってほしいと思っています。
もちろん、私たちには出来ない事もありますので沢山比較して頂きたいと思っています!

ですので、迷ってる方は是非ヒント探しに弊社の相談会・見学会に気軽にお越しください!











 

続きを読む...

2025/05/22 14:38 | 未分類

[先頭]  <<    1   [2]   3   4   5   >>   [最後]

RSS

« 前月 次月 » 2025年7月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ページトップ